本文へスキップ

水と空気のおいしいそば処山形。登録商標の蔵王そばをはじめ、各種乾麺の製造・販売。

TEL. 0237-41-4100

〒999-3725 山形県東根市大字沼沢2030-1

乾麺レシピRECIPE

乾麺を使ったレシピ

蔵王そばのり巻き

ご飯を巻いて食べる海苔巻きをそばでやってみたら‥?

1.材料と道具


材料は写真の通り!(2人前)
 ■みうら食品「板そば」または「新そば」1袋
 ■寿司はね(のり)2〜3枚

〜のり巻きの具材〜
 ■大葉 6枚
 ■カニカマ 6本
 ■めんつゆ 少々
 
その他、おこのみでお寿司で使う具材を入れましょう。
 たまごやキュウリ、ローストビーフなどと一緒に巻いても美味しいですよ!

のり巻きを作る際の「巻き簾」も用意しておきましょうね!

2.そばを100g分、輪ゴムで束ねます。


みうら食品のそば100gを輪ゴムで束ねます。
輪ゴムで束ねることで、のり巻きにする際麺が同じ方向を向き、巻きやすくなります。

3.できるだけ大量のお湯で、そばを茹でます。


そばを美味しく茹でるコツは、大量のお湯でそばを茹でることです。

輪ゴムで束ねたまま、鍋の中にそばを入れます。
束ねた根本が出来るだけくっつかないよう、箸でほぐしながら茹でましょう。

4.そばを水で洗い、のりと具材を用意します。


そばは流水で洗い、ザルにとっておきましょう。
巻き簾の上に寿司はね(のり)をのせて、のり巻きの準備です。

5.のりの上にそばをのせます


輪ゴムで束ねた部分はのりから離しておきましょう!
輪ゴムで束ねた部分は切り落とします。
束ねておいたことで、
麺が同じ方向を向いて並べやすくなります。見た目も綺麗!

6.そばの端を切り落とし、具材を乗せます。


大葉、カニカマ、好きな具材をのせて!!
輪ゴムで束ねたそばの端は包丁で切り落とします。
具材を乗せたら、巻き簾で巻いていきましょう。

7.巻き簾で海苔を巻いていきます。


具材を巻き込みながらのり巻きを転がしていきます。
普通ののり巻きと切り方は同様!

麺つゆをお寿司のようにつけて召し上がれ!
節分には恵方巻きとしてそのまま食べても美味しいですよ!

8.一口大の大きさに切って完成!


濡れふきんで包丁を拭きながら切るのがポイント!
麺つゆをお寿司のようにつけて召し上がれ!
節分には恵方巻きとしてそのまま食べても美味しいですよ!

バナースペース

株式会社みうら食品

〒999-3725
山形県東根市沼沢2030-1

TEL 0237-41-4100
FAX 0237-41-4105